Back to 90's Style!

日曜日、関温泉スキー場でおこなわれた、NEW SCHOOLERS PARTYというイベントに行って来ました。

懐かしい板を持ち寄って、スノーボードを始めた頃のやんちゃな気持ちで遊ぼうという催しです。
僕はバートンのカスタム、96-97年のモデルを持って行きました。
三点セットのボードで始めた翌年、すっかりスノーボードにハマった僕が上手くなりたいと三点セット以上の金額で購入した板です。その年、滑りも飛躍的に上達した思い出の板です。

十数年振りに乗ってみましたが、固い!こんなだっけかとびっくりしました。スタンスは今の状態に広くしましたが、推奨スタンス幅が45センチ!ちょっと信じられないけど、当時は素直にそれで乗っていたような記憶があります。

いろんな人が色々な板を沢山持って来てました。僕が始めたのがnewschoolムーブメントの少し後だったため、あまり知っている板はありませんでしたが、エイリアンのグラフィックたしかラマーかな、カジノのグラフィックたしかバートンのブラッシーのシグネチャーとか、ベースレスバインディングとか、あの始めたばかりでワクワクしてた時代の道具に気分も若返った感じになりました。
そんな懐かしい板で関温泉の皆さんが手堀りで作ってくれたパイプに入りました。
手作り感やボトムが狭くて忙しい感じが懐かしい!
久々の道具、久々のパイプで僕は悪戦苦闘でしたが、息子の前でピクニックテーブルをBSボードスライドで流せて嬉しかったです。
それにしても、みんな上手でかっこいい!ハッシーとタクちゃんも来てて、華麗な板さばきを見せてもらえました。色々な遊び方を教えてもらったっていう感じでした。

息子も連れて行ったのですが、ログやドラム缶に当て込んだり、ピクニックテーブルをこすったりしているやんちゃなおじさんたちの姿を見て、何かを感じてくれたでしょうか。本人はパイプに夢中になってハイクアップを繰り返していたので大して見てないかもしれませんが。

まだまだみんな遊んでるな〜、楽しんでるな〜。そして俺もまだまだ遊べてるな〜、楽しめてるな〜と思えた1日でした。
天気も雰囲気もよくて楽しいイベントでした。昔の板を持って無くても充分楽しめるとおもいました。

主催のranranさんを始め、関温泉の皆さんご苦労様でした。

ありがとうごさいます。



同じカテゴリー(ミチノ草)の記事画像
タイコクラブ11こだまの森に行ってきた
残雪奥社
探せば滑れます。
MADBUNNYからの招待状
グリーンラボの折り畳みチェア
ナイター観戦
同じカテゴリー(ミチノ草)の記事
 タイコクラブ11こだまの森に行ってきた (2011-06-06 12:18)
 残雪奥社 (2011-04-23 12:39)
 探せば滑れます。 (2011-03-20 20:24)
 MADBUNNYからの招待状 (2010-08-20 21:01)
 グリーンラボの折り畳みチェア (2010-08-14 12:50)
 ナイター観戦 (2010-05-15 19:37)

2010年04月19日 Posted byたあさん at 22:50 │Comments(0)ミチノ草

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。