キャンプファイヤー!

炎って見つめていても眩しくないんですよね。蛍光灯みたいな人工の光じゃないキャンプファイアの光は力強くそして優しいです。

  

2007年07月28日 Posted by たあさん at 22:02Comments(0)ミチノ草

いいづなリゾート

アウトドアジャンボというイベントに来ています。まったりとした気持ちの良い時間を過ごしています。子どもたちもあそんで、オールナイトで楽しめるんで良かったらどすか?

  

2007年07月28日 Posted by たあさん at 17:28Comments(0)ミチノ草

雨ニモマケズ

昨日仕事帰りに寄ってみました。
最近はメキメキと伸びてますね〜。
しかし、いつの間にかハバネロがオレンジじゃなくてただのハバネロになったな〜?何でかな?

  

2007年07月21日 Posted by たあさん at 18:08Comments(0)とうがらし

伸びたな〜

しばらく見ないうちに、大きくなったな〜。って、親戚のおじさんか?俺は。

  

2007年07月18日 Posted by たあさん at 19:59Comments(0)とうがらし

人間の不思議展

「人体の不思議展」に向かうひとびと。
自分自身を知りたいのか。ホラー映画のような、怖いもの見たさなのか。雨で出掛ける所が限られるからか。
まぁ理由はそれぞれでしょうけど、とにかく賑わっていますね〜
これほどまでにひとびとを惹きつける人体。不思議です。


  

2007年07月15日 Posted by たあさん at 11:47Comments(0)ミチノ草

ぶたっ鼻

 これ鯱(シャチ)なんだそうですね。これが海の暴れん坊、シャチ…ですか。人間の想像力って計り知れないなぁ。
 でかいのが姫路城に行く途中の観光案内所の前にもありました。
 そういえば、自分の中で姫路は広島よりだと思っていたので「〜じゃけん」と言うと思っていたのですが、みんな関西弁を使うので驚きだったんですが、愛媛とごちゃ混ぜになっていたようです。人間の思い込みってコワいッス。
 まぁ、あちらも「長野から来た」って言うと必ず「松本市?」って訊いて来るし、「長野市」って言うと何故だか田中康夫前知事の話を…まぁいいんですけど(^_^;)

  

2007年07月06日 Posted by たあさん at 18:49Comments(0)ミチノ草

ミチクサin姫路

お城といえば、やはり松!って感じですかね〜。
地元の中学生のカップルらしい人たちもいたりして。何か甘酸っぱ〜い気分になっている俺は北信州の中年。
ココにいると、何か暴れん坊将軍がフラッシュバックするのは何故なんだろ…

  

2007年07月06日 Posted by たあさん at 16:44Comments(0)ミチノ草

訳あって姫路

活路の見えない重たい会議。
休憩中、 窓から見える風景に心が落ち着く。
疲れたときは遠くを見るのは、やはりイイデスネ。


  

2007年07月06日 Posted by たあさん at 09:39Comments(2)ミチノ草

咲いてる!

雨のなか、帰りに寄り道してとうがらしの様子を見てみました。
成長著しかった激辛とうがらし。
なんと花が咲いてました。花が咲いたということは、次は実が成るということ!
楽しみになってきたな〜

  

2007年07月04日 Posted by たあさん at 19:09Comments(0)とうがらし

ご苦労様m(u_u)m

朝早くからご苦労様です。
いつ通ってもキチンと手入れしてあり気持ちいいですね〜。

個人的に気になっていた生姜はようやく芽を出してきた所で、長野ではあまり生育が良くないそうです。

自分に出来ることは全くありません。
これからもそおっと見守ってます。

  

2007年07月03日 Posted by たあさん at 12:57Comments(0)とうがらし

雨のあい間に

止むことなく降り続いた雨も一時的に止んだ夕方。また降り出すかもと足早にとうがらしの傍を通り過ぎました。
次はちゃんと眺めるからな。

  

2007年07月02日 Posted by たあさん at 12:47Comments(0)とうがらし