夜の道草

プランターには
いろんなものが
植わっているもので…

土はフカフカして気持ちいいんだろうなぁ…
くれぐれも風邪ひきませんように。


同じカテゴリー(ミチノ草)の記事画像
タイコクラブ11こだまの森に行ってきた
残雪奥社
探せば滑れます。
MADBUNNYからの招待状
グリーンラボの折り畳みチェア
ナイター観戦
同じカテゴリー(ミチノ草)の記事
 タイコクラブ11こだまの森に行ってきた (2011-06-06 12:18)
 残雪奥社 (2011-04-23 12:39)
 探せば滑れます。 (2011-03-20 20:24)
 MADBUNNYからの招待状 (2010-08-20 21:01)
 グリーンラボの折り畳みチェア (2010-08-14 12:50)
 ナイター観戦 (2010-05-15 19:37)

2007年06月22日 Posted byたあさん at 12:13 │Comments(4)ミチノ草

この記事へのコメント
こんにちわ!!

最近あまり見なくなった光景ですよね(^^)V貴重です!
Posted by すし屋のうめさん at 2007年06月22日 17:02
うめさん
コメントありがとうございます。
たしかに懐かし光景ですね〜。
昔、長野では、ごんどーという地域などの繁華街と呼ばれるところで見られた植栽のようです。
現代では蔑ろにされがちなんですが、見守っていきたいミチノ草ですね〜。
Posted by たあ at 2007年06月22日 21:41
たあさん、ナイスショット☆
長野の冬では見られないですからね(^^;)。
Posted by もりたまい at 2007年06月23日 11:06
もりたまいさん
先日はどうもでした(^-^)/
あのときの店先のプランターです。
街あるくといろんな発見があるものですね。
Posted by たあ at 2007年06月23日 11:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。