今年もマウンテンクリーンin野沢温泉

たあさん

2010年05月06日 01:38

ここ二年ほど、野沢温泉スキー場で行われている、マウンテンクリーンというゲレンデ清掃イベントでシーズンを締めくくっています。
今年も5月4日と5日に行われました。僕ら家族は4日に行って来ました。

ゴンドラ乗り場付近は全く雪もなく、皆さん畑仕事の真っ最中。
それが上にあがると結構な積雪!
残雪セッションのボウルも昨年以上のサイズで、主催の金田由貴子さんに「今年もお世話になります」と挨拶をすると、「子供も去年より上達しただろうけど、ボウルも大きくなってチャレンジしがいあるよ」との事。否が応でもテンションがあがります!

そう、この清掃イベントは、ただゴミ拾いをするだけではなく、しっかり雪山で遊んで、しっかり山にお礼をするイベントなんです。

毎年ここに来ると、もう5月なのに、板に乗って雪で遊ぶことが大好きな人がまだまだこんなにいるんだって嬉しくなります。
そして、ゴミ拾いしていると、山に対して、「この冬遊ばせてもらってありがとう。できるだけ綺麗にしてお返しするんで、また来年遊ばせて。」という謙虚な気持ちになれます。

年々雪が減ってると思います。実家の雪下ろしもたいしてやらずにすんでしまいました。まあ、それはありがたい事なんだけど、物事には程度というものがあると思います。やたらと降りすぎるのも、その反対に降らなすぎるのも、どっちも良いことないと思います。
「来年も今シーズン位は積もって欲しいなぁ」
なんて山にお願いしながらゲレンデを後にしました。

当日はちょっと体調がよくなかったんだけど、一昨年初めてこのイベントに誘ってくれたNovemberのアベちゃんと一緒だったり、この前のHiFestaでお世話になったETのリョウタ君、菅平のフォレストスタイルで一緒だった人たちに会えたり、ボウルに子供や奥さんも入って楽しんだりできて、いい感じでシーズンを締めくくれました。

まあ、最後に車のバッテリーがあがってしまってたのは余計でしたが…


主催の金田さんはじめボウル制作に携わった皆さんご苦労様でした。
本当にありがとうございました。


関連記事