市街地のジブイベント

たあさん

2010年04月11日 16:38

遅くなりましたが…
先週の土曜日、東和田の運動公園で行われたS-Effection4(エスエフェクション4)というボックスセッションのイベントに参加しました。

元々は市街地のイベントでスノーを盛り上げようとしてる若い人たちを応援したいなと個人スポンサーに応募したんだけど、「どうせなら、その流れで出場しなよ。」という奥さんの一言(命令)により、今シーズン二度ほどボックスに入っただけなのに、出場することに。

当日、運動公園に設置されたフラットダウンを見た息子が突然、

「僕も、やってみたい!」

えぇ〜!?マジですか!

まあ、入り口ボックスに接してるし、普通に50-50なら大丈夫か。
俺も似たり寄ったりだし。
何よりお祭りなんだからヘタクソなおじさんや子供が混じってても賑やかしになるだろうと結局親子で参加することに。

そんでまあ、いざ本番なんですが、最初はすごく緊張したんだけど、ジャムセッションということで何回もやっているうちに、楽しくなってきて、昔に出来た事も出来て嬉しかったです。

昔に出来た事以上の事は当然出来ませんでしたが…

息子はと言えば、突然「板、横にしてみてもいい?」と言って本番中にBSボードスライドにトライし始めたんで、ビックリしました。フルメイクはできなかったけど、こういう場でよくやるなぁと感心してしまいました。
頑張った甲斐があったのか、ジャッジの佐藤めぐみさんからゴーグルとキャップをいただきました。ありがとうございます(今、毎日テックナインのキャップ被って登校してます!)
出場しているスノーボーダーもスキーヤーも上手いですね!クルクル回ったり、乗せかえたり。いい刺激になりました。

ジブはスノーボードの遊びの一つだけど、このイベントを見た人が、
「僕もやってみたい」
「ゲレンデに行きたい」
と思ったら嬉しいし、そこからスノーボードの色々な楽しさに触れて欲しいなあと思いました。
また、
「あんなおじさんや子供のレベルで出れるなら、俺も来年出ようかな?」
って色々な人が出たりしたら面白いなぁと思いました。

このイベントは普段僕がしているスノーボードとは違うスタイルです。でも、イベントの趣旨に共感したし、実際参加してみたら楽しかった。
僕はただのサンデーボーダーで、スノーボード好きのただの中年です。
だけど、周りの同世代がスノーから遠ざかり、あちこちのゲレンデやショップがなくなって何か寂しい感じがしている今、スノーボードに関わっているそれぞれがそれぞれのスタンスで出来ることをやっていったらいいのかなと思っています。
まぁ僕ができるのこの位ですが。

トシ君始めスタッフの皆さんご苦労様でした。

応援に来てくれた、タラ、オカちゃん、ハル、アキ、アケ、ヒナタありがとー
あと、山ちゃん写真ありがとー


関連記事