飯綱高原第6回なんちゃってクロス大会
3月7日の日曜日に長男と妻が参加しました。
俺は先々週に肋骨にヒビ入れてしかも先週腰を痛めてしまい見学でした。まあ出てる人結構速くて俺出てもイマイチの結果だったろうな~。
長男は昨年初参加で上位に食い込んだので、今年は結構やる気も入ってました。いとこや祖父母も遊びに来てて次男の面倒を見ながら応援してくれました。
大会の結果は、妻は残念な結果でしたが、息子は見事優勝しました!
エントリー23人中スノーボードは僅か2人!で他の子はスキー。今までスノーボードはこのクロス大会では負けてばっかりだったようだし、実際スピードは大人とかはスキーのほうが圧倒的に速いので、スキーヤーに勝ったのはたとえお遊びの草レースでも嬉しいことです。オリンピックではスノーボードはスキー競技の中の一種目に入れられてしまっていますが、スノーボードはスノーボードだし、「スノーボーダーはスキーヤーではありません」ので。
まあ、これで「スノーボードも結構速いじゃん、俺もやってみようかな」なんて思ってくれた子もいればいいな~。
息子の優勝も嬉しかったんですが、もっと嬉しかったことがありました。
ひとつは、三回戦で息子に負けたスキーの子が「俺の代わりにぜってえ優勝しろよ!」って言ったことです。遊びとはいえ一対一の勝負。絶対すげ~悔しいんだけど、優勝した奴に負けたんなら納得もできる。なんかそんな気持ち、判ります。スポーツって良いな~、競うっていいな~ってなんかグッと来ました。
もうひとつは、とても驚いたんだけど、去年の10月にBURTON青山ショールームでの
キララキッズ・ワークショップに参加したときに長男が一緒に遊んだりポケモンの交換をしたりして仲良くなった子が家族でこのクロス大会に参加してたこと!
あのとき何気なくこの大会のことを話したのを覚えていてくれて、息子の応援も兼ねて、ご家族みんなで参加して長野まで滑りにきてくれたんです。いや~、すげ~嬉しかったですね。
あ~スノーボードやってて本当に良かったな~って思いましたね。子供はもちろん、両親もガンガン滑ってたし。同世代でスノーボードやる人少なくなってたから、単純に嬉しかったし、こんな人見知りの俺が、離れた場所の人とも繋がれるスノーボードって凄いな~(ポケモンもだけど)って感動しました。
このなんちゃってクロス大会は敷居がとても低く、はじめての人も参加しやすくてとても良いです。お祭り気分で気軽に参加できます。応援に来ていた、いとこたちも来年は出てみたいと言ってました。
たっくんファミリー、息子と競ってくれたキッズスキーヤーの皆さんありがとう。またタイミング合えば一緒に滑りましょう。
飯綱高原スキー場の皆さん、大会運営の皆さんご苦労様。ありがとうございました。
来年は、俺も出場します。多分・・・
関連記事